 |
 |
 |
気持ちいい秋晴れの中、第一体育館前には多くの参加者が集まりました。 |
まずは全体の説明から。この日は三班に分かれ、大学をきれいにします。 |
軍手にゴミ袋と、参加者の準備は万端です。 |
 |
 |
 |
それぞれの担当地域に向かって、いざ出陣!! |
正門周辺では学生がゴミ拾い。 |
よくみると、道端ってゴミってたくさん落ちてるんですよね。 |
 |
 |
 |
小さいゴミも見逃さずキャッチ!! |
ん・・・?川から手が!?? |
・・と思ったら川周りを清掃されている職員さんでした。学生よりもアグレッシブ!? |
 |
 |
 |
南門側のグラウンドでは溝のお掃除が行われていました。 |
「よいっしょ」っと頑張るのは、先日体育大会を終えたばかりの文化会学生さん。お疲れ様です!! |
きれいになった溝の横には大量の泥袋が積まれました。これだけゴミが溜まっていたなんてびっくりですね!! |
 |
 |
 |
学部等周辺は草木が多く、葉がたまりやすい地域。落ち葉拾いと草抜きが欠かせません。 |
理学部は学生も教授も一緒になってお掃除中。和気あいあいとしていて、とても楽しそうでした♪ |
「これ抜けん!」すかさず助けに来てくれる様子から仲の良さが覗えました♪ |
 |
 |
 |
一時間かけてようやく終了!!これだけもゴミが集まりました。
|
終わった後のお楽しみ♪仕事の後は冷たいジュースで疲れを癒します。 |
「学校がきれいになって気持ちよかったです!」作戦大成功ですね♪ |